懐かしのショーパレ曲聴き放題が期間限定無料!

イイダコ船釣りのタックル&スッテの選び方&釣り方まとめ




こんちは!きちパパです!

 

いよいよ初めてのイイダコ釣り!

カンタンとは聞いてるけど、仕掛けはどんなのを使うの?ほんとにカンタンなの?

 

といった疑問を、今回で解説していきます!

船用イイダコの仕掛けと釣り方

竿・リールについて

僕の中では「イイダコにそこまで道具にこだわる必要はない」と思っているので、専用タックルまで揃えなくていいと思います

船釣りで扱いやすいものを選びましょう

 

 

強いて言うなら

 

ロッドなら長さは150~170cmで、片手で取り回ししやすく、なるべく感度が良いもの

 

リールならPEラインの巻かれたもの

 

をオススメします。

 

ベイトロッドですがイイダコ専用ロッドもあります
兼用ロッドより楽しめると思うので本気でイイダコやりたい方はどうぞ

 

 

リールの種類はスピニング、ベイトどちらでもかまいません。ベイトの方が手返しが早く、スピニングの方が底取りが早い、という感じです

 

僕はシマノバルケッタを愛用しています

PE0.8を巻いておけばタイラバ、イカメタルなど汎用性が高く、デジタルカウンター付きなので底までの距離やタナ取りが視覚で分かるので便利です!

 

 

 

 

瀬戸内を拠点に他の釣りもしてみたい、という方はタイラバのタックルを兼用すればいいと思います

 

 

 

 

そうでない人は結局レンタルが安くてお得ですw

仕掛け

イイダコ仕掛けの主流は「スッテ」!

イイダコの仕掛けは、ふつうの魚釣りとはちょっと違う変わった仕掛けです

 

 

現在主流の仕掛けがコチラ

 




 

この少しエビっぽい形をしたものがイイダコスッテと呼ばれる仕掛けです

基本はこれに重りをつけて使います

 

 

スッテの効果が光るのはイイダコの乗りが渋くなってきた時!

 

以前まで主流だったテンヤよりもハリが細く鋭いためかかりが良いとされているため、少しタコが触っただけでもハリにかかります!

 

最終的な釣果は渋い時の1匹をキャッチできるかどうかで変わってきますので、これからイイダコ釣りを始める方は、ぜひスッテの使用をオススメします!

 

 

スッテの選び方

スッテのオススメカラーは赤+白です

 

一応イイダコは白や光るものによく反応すると言われています。貝に見えるらしいですが、本当のところはわかりません

赤がいいという人もいるし、緑がよく釣れるという人もいます

 

カラーを選ぶ楽しみもありますが、迷ったら白を基調にして揃えればいいでしょう

 

 

 

 

電球?

 

いえ電球ではありません。イイダコテンヤと呼ばれるものです

キンキン玉って呼び方もします

 

コレ自体に重量があるので特別重りを付ける必要はありません

船長さんに何グラムが必要か確認を取ってから揃えましょう

 

タコにはコイツが何に見えるのか分かりませんが、とにかくこれで釣れます

 

 

ちなみに僕が過去に半日で100杯達成できたのはこの仕掛けです!

 

 

 

 

 

 

いざ実釣!イイダコの釣り方

船がポイントについたらまずは最初の1匹を目指します!

 

釣るまでの流れをカンタンに説明してみましょう

  1. 底を取る」仕掛けを落として底を取る
  2. タコへアピールする&仕掛けの場所移動」2~5秒置きくらいに少しだけ竿を持ち上げて仕掛けを動かします。この時、小刻みに動かしてやるとタコへのアピール力が増します。
  3. タコのヒット確認」竿を持ち上げた時に「ん?重い?」と思ったら勢いよくアワセる!
  4. タコの取り込み」タコの重みが確認できたら、リールの巻く速度は一定にして巻き上げましょう。巻き取りスピードが変わるとハリが外れてしまうかもしれません
  5. タコゲット」C:。ミ <ダマサレター 釣りあげたら連続ヒットのチャンスです。すぐに最初へ戻りタコを追加しましょう!

 

という感じです!

 

1.底の取り方

まずは底を取りましょう!ここができないと釣りになりません!

 

「底を取る」とは仕掛けが海底に到着したのが分かる、という技術です

仕掛けが海底に着いてるのに糸を出しっぱなしじゃ、他の人の糸と絡む危険もあるし、そもそも海底にいるタコを釣るためには必須のスキルです!

 

といっても底を取る方法はカンタン

仕掛けを海に落とし始めて、リールから糸が出なくなったら「海底に到着しました」のサインです

 

そこから順序2の「タコへのアピール&仕掛け場所移動」に移行します

 

2.タコへのアピール&仕掛け場所移動

 

イイダコを釣る時の基本は以下の繰り返しです!

 

仕掛けが底についたら、竿先をチョンチョンチョン!と動かしてアピールする

(海底にある仕掛けが、竿の動きに合わせてプルプルと動いているイメージです)

アピールが終われば2~5秒その場で待つ(タコがヒットするタイミングはココ!)

少しだけ竿を上げて、下ろす。仕掛けを移動させます。船が流されているのでこれだけで移動できます)

 

 

3.タコのヒット確認

 

いよいよタコがヒットしますよ!

 

 

仕掛けをアピールさせた後にしばらく動かず待っていると、いつの間にかタコが乗っています

 

確認の仕方は、竿をゆ~っくり持ち上げて重いか重くないかを確認します

 

タコが乗ってると重いはず、重いと感じたらピシッとアワセ!

 

 

重くなくても「怪しいな?」と感じたら全部アワセていくのが大漁のコツです!

空振りはダサいですが気にせずにどんどんアワセましょうw

 

4.タコの取り込み

 

タコは頭がよく、針が刺さっててもほっとくと自分で外してしまいます

 

素早く巻き取りたいところですが、あまり早く巻くと、竿がブレたり巻き上げる時の水圧でバレてしまうといった事がよくあります

 

せっかくかかったタコに途中で逃げられるというのは結構落ち込みますw

 

 

巻き上げる速度は、速すぎず遅すぎず

竿がブレないように一定のスピードで巻き上げましょう

できればタコが抵抗できない程度の水圧をかけれるとベストです

 

 

網に入れる時は、仕掛けを掴んで逆さに振るだけでハリからはずれます

もちろんちゃんと網の中に入るように気をつけましょう

網にうまく入らなかったっていう逃げられ方が一番ショックですw

 

5.タコゲット!!

 

イイダコゲットおめでとうございます!!

 

じゃあ写真撮影をサッサと終わらせて次の1匹を釣ってください!

 

 

イイダコは釣れ始めると連続で釣れる事が多いです!釣れるうちにガンガン釣りましょう!

 

まとめ

やはりイイダコ釣りの魅力は手軽なのに爆発的な数釣りと、食味ですね!!

 

 

竿とリールはなんでも良し、仕掛けはテンヤまたはスッテ+重りをつける

釣り方は海底でアクション入れるだけ!

釣った後は似ても焼いても揚げてもウマイ♪

 

 

年に1度は楽しみたいイイダコ釣り!

皆様もぜひチャレンジしてみてくださーい!

 

 

きちパパでした!!

 

 








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください