懐かしのショーパレ曲聴き放題が期間限定無料!

ディズニーでお菓子土産が制限販売してる理由はなぜ?不足しすぎてアプリ限定販売でしか買えない




ディズニーランド&シーでお菓子&食品系のお土産グッズがアプリ限定販売と個数制限を開始しました。

定番のクランチチョコ缶や、職場などへのばらまきお菓子が現在ではほぼ買えない状態となっています。

 

期間はいつまで?

売り場を設けてある販売店舗は?

販売個数制限の理由はなぜ?

購入方法は?

 

分かる限りのことをまとめてみましたのでディズニーに行く前にぜひご覧ください!

ディズニーでお菓子の販売個数制限が開始!

11月あたりからお菓子系のグッズが棚から消えてしまう現象が発生していましたが、とうとう在庫の残り数が少なくなってきたようです。

【最新・追記】12月13日(月)に公式から販売制限について発表がありました。

【公式】お菓子・食品類グッズ販売方法の変更について
2021年12月13日(月)16:00更新

※↓は前回の発表

【公式】お菓子・食品類のグッズ販売方法の変更について
2021年12月9日(木)11:00更新

 

発表についての要約を以下にまとめました。

  1. 期間は12月10日(金)12月14日(火)~終了日は未定
  2. 対象となるのはお菓子含むすべての食品系お土産グッズ
  3. 1人あたり1商品につき3個まで
    1人あたり1商品につき1個まで
  4. 販売店舗はTDL「ワールドバザール・コンフェクショナリー」、TDS「ヴァレンティナーズ・スウィート」
    パーク入園者のみアプリ限定で販売
  5. アプリでの購入はパーク入園者のみ
  6. ボンボやホテルショップでの販売も無し
  7. 期間中は送料無料サービスの対象を「10000円以上購入」→「5000円以上購入」に引き下げ

発表当初はTDLの「ペイストリーパレス」、TDSの「マーチャント・オブ・ベニス・コンフェクション」の2か所も販売店舗として発表されていましたが、たった1日でパーク各1店舗に集約されています。よほど在庫に余裕がないと思われます。

 

ちなみにこの発表があった次の日の12月10日(金)のディズニーランドではお菓子を買うゲストの列がウエスタンランドのハングリーベアレストラン近くまで、シーではザンビ前まで伸びていたようです。

 

1人あたり1商品につき3個までという制限でありながら、発表からしばらくは行列が予想されます。

イン後すぐに購入しロッカーに預けておくという手法を使う人が多数考えられますので、ロッカーを頼りに荷物持参でディズニーに行く人は注意した方が良さそうです。

12月14日(火)現在はとうとうパーク入園者+アプリでのみの販売になってしまいました。

いったいいつになったら解消されるのやら・・・

お菓子が買えない!制限販売の理由はなぜ?

そもそもディズニーがお菓子の販売を制限するまでに品薄にさせてしまったのはなぜなのか?

それには3つの理由が考えられます。

①原油高騰+食品高騰

2021年10~11月には9週連続でガソリンの値上げがあるなど、原油が高騰しています。

これにより、小麦、大豆、食用油などの輸入素材に輸送運搬費がかかり、ガソリンに加えて食品までもが大幅に値上げしています。

ディズニーのお菓子を作っているユーハイム、ヨックモック、風月堂、東京ばな奈などの食品メーカー側もこれまで通りに生産というわけにはいかなくなっているかと思われます。

②コロナ過

公式の広報部からは「緊急事態宣言の解除後、想定以上の来場者で商品の補充が間に合っていない」とのことらしいですが、それに加え以下の理由も考えられます。

 

まずコロナ対策としてメーカー側が生産性を下げている可能性もあります。

ディズニー側もパークへの入場制限を設けているため、通常よりもお菓子の発注を絞っていたと考えられます。

入場制限の緩和も、お菓子の品薄が始まった時期も同じ11月です。

メーカー側の生産+ディズニー側の発注のどちらも現在の状況に間に合っていないのではないでしょうか。

③転売ヤー




悪質な転売ヤーの問題は以前からありましたが、今回も少なからず影響はありそうです。

カゴから目を離した隙に取られてしまったという報告もあるので注意が必要です。

パーク内でのお菓子売り場※12月14日(火)から店舗での購入はなくなります

現在、以下のショップではお菓子コーナーの棚から雑貨棚への入れ替えをキャストさんが頑張っているようです!

お菓子風のクッションや雑貨などを置いてる店舗もあるようです、、、これはこれでレアな風景が見れるかもしれませんね。

ディズニーランド:ワールドバザール・コンフェクショナリー

パークインして門をくぐったらすぐ左側にある大きいショップです。

ディズニーシー:ヴァレンティナーズ・スウィート

門をくぐる手前、右側にあるお店です。

通販でディズニーお菓子を購入する方法

通販サイトを利用する

入園料金がかからない分、多少値段は上がりますが通販サイトでも購入する事は可能です。

季節限定のクランチ缶デザインなどほぼ確実に手に入れられます。

Amazonのディズニーお菓子一覧

楽天市場のディズニーお菓子一覧

Yahoo!ショッピングのディズニーお菓子一覧

まとめ

ディズニーリゾートでのお菓子制限販売はおそらくしばらく続き、販売店舗前にはお菓子目当てのゲストが行列を作るでしょう。

お目当てのお菓子がある場合は、インしてすぐにアプリで送料覚悟で買ってしまった方がいいかもしれません。

 








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください